ページID:471928197
業界別人材確保強化緊急支援事業
更新日:2024年7月26日
公開日:2024年3月28日
団体募集は終了しました。
【2024年問題対応】
業界団体を通じて都内中小企業の人材確保を支援します!
2024年4月に、働き方改革関連法の時間外労働の上限規制が自動車運転、建設などの事業・業務にも適用されることに伴い、運輸業、建設業等の中小企業では、更なる人手不足の発生、いわゆる「2024年問題」が懸念されます。
東京都と公益財団法人東京しごと財団は、この課題に早急に取り組むことを目的に、主に「2024年問題」の対策のため、運輸業、建設業等の業界団体が構成員の中小企業等を対象に行う人材確保の取組に要する経費を助成します。
事業概要
1.対象団体
運輸業・建設業等、働き方改革関連法の時間外労働の上限規制による人手不足等の「2024年問題」対策に取り組む業界団体
2.対象経費
主に「2024年問題」の対策のため、業界団体が構成員の中小企業等を対象に行う人材確保の取組に要する経費
3.助成率・助成限度額
助成率:2分の1以内
助成上限:1団体あたり5,000万円
4.支援団体数
5団体程度
5.助成対象期間
令和6年(2024年)9月から令和8年(2026年)3月末まで
※取組期間は、助成対象期間内で任意設定可
6.助成金支給団体の決定
令和6年(2024年)8月中旬(予定)
エントリーについて
【エントリー方法】〈共通〉エントリーフォーム(外部サイト)から必要事項を登録してください。
- 申請予定団体へのフォロー行うことが目的のため、必ずエントリーをお願いします。
- エントリーフォームは同時期に募集する下記3事業共通で、一括でエントリー可能です。
・業界別人材確保強化事業(カスタマイズ支援)
・業界別人材確保強化事業(団体独自取組支援)
・【2024問題対応】業界別人材確保強化緊急支援事業
※フォームの回答送信時Googleのセキュリティ対策で「非ロボット認証」が出ることがあります。(複数の写真が表示され「この中で横断歩道が映っている写真をすべて選んでください」というような認証ページが出るものです)何度でもやり直しができますので、ゆっくりと落ち着いて選択をお願いします。
事業説明会のオンデマンド配信について
【申込方法】オンデマンド配信申込フォーム(外部サイト)よりお申し込みください。
- 配信形式:YouTubeの限定公開
- 4月17日(水曜)14時から16時15分で開催した団体担当者向けの事業説明会の録画です。
- 本事業の申請には、事業説明会の参加が必須です。このオンデマンド配信をご覧いただくことにより、事業説明会に参加したとみなしますので、説明会未参加の団体は必ずお申し込みください。(ただし、4月15日(月曜)の23時59分までにすでに参加方法を「オンデマンド」で指定いただいた方は、再度の申し込みは不要です)
※申込フォームの回答送信時Googleのセキュリティ対策で「非ロボット認証」が出ることがあります。
申請受付期間
令和6年4月18日(木曜)から7月26日(金曜)まで
申請受付完了までの流れ
来所による申請内容の説明(ヒアリング)を以て受付完了となります。
- 申請受付開始日:7月18日(木曜)
- エントリー締切日:7月12日(金曜)
- 来所予約・申請書類提出締切日:7月24日(水曜)
- 来所説明・申請受付終了日:7月26日(金曜)
申請受付期間は、同時募集中の令和6年度「業界別人材確保強化事業」と同一です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
AdobeAcrobatReaderDCのダウンロードへ(外部サイト)
お問い合わせ
企業支援部 企業支援課 企業連携係
電話:03-5211-2395(平日9時から17時)平日12時から13時、土日・祝日、年末年始除く
このページを見ている人は、