ここがページトップです

ページID:646258109

カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金

更新日:2025年7月22日

(公財)東京しごと財団は、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」で規定する事業者による措置等を速やかに企業等へ浸透させるため、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を促進し、働きやすい職場環境整備を推進します。

本奨励金の募集要項、申請受付期間等、詳細については下記特設サイトをご確認ください。
令和7年度カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金特設サイト
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.tokyo-cusharaboushi.jp/(外部サイト)

1 対象となる取組

令和7年4月1日以降に、カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備に加え、カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組を実施した都内中小企業等に対し、奨励金を支給します。

カスタマーハラスメント対策に関するマニュアルの整備
◆カスタマーハラスメントを防止するための実践的な取組、以下のいずれかひとつを実施

取組(1) 録音・録画環境の整備
取組(2) AIを活用したシステム等の導入
取組(3) 外部人材の活用

2 対象事業者

常時雇用する従業員が300人以下の都内中小企業等
※そのほかにも要件があります

3 奨励金支給額

40万円

4 申請方法

本奨励金は、国(デジタル庁)が提供する電子申請システム「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。jGrants(外部サイト)」(以下「Jグランツ」という。)により申請を受け付けます。
Jグランツを利用するには、法人共通認証基盤アカウント外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。GビズID(外部サイト)(gBizIDプライム)の取得が必要です。GビズID発行まで時間がかかるため、余裕を持って準備してください。
※来所による申請は一切受け付けません

令和7年度カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金チラシ

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年度カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金チラシ(PDF:1,564KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 AdobeAcrobatReaderDCのダウンロードへ(外部サイト) AdobeAcrobatReaderDCのダウンロードロゴ

お問い合わせ

カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金事務局

電話:03-4446-4621

【受付】平日9時から17時(土日・祝日、年末年始除く)

カスタマーハラスメント防止対策推進事業

  • カスタマーハラスメント防止対策推進事業企業向け奨励金