ここがページトップです

ページID:616642614

プラチナ・キャリアセンター事業全般

更新日:2025年2月28日

プラチナ・キャリアセンター関連事業について

プラチナ・キャリアセンターの開設について(令和6年6月18日開所)

プラチナ・キャリアセンターは、50歳以上のミドルシニア世代が活躍し、企業の人材不足解消につなげるため、業務委託での副業・兼業など新たな形態の働き方を支援する拠点です。
セミナーやイベント、個別相談などを通じて、50歳以上のミドルシニア世代のキャリアシフトと企業等の人材確保を後押しします。
また、事業理念にご賛同いただける方を対象に賛助会員の募集をしております。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。プラチナ・キャリアセンター(外部サイト)
賛助会員制度について

ミドルシニアPro人材支援事業

ー50歳以上の専門知識・技能・経験を持つ人材=ミドルシニアProー
本事業は、知識・技能・経験を活かすことのできるミドルシニア人材の、次のステージへのキャリアシフト支援を行います。企業や各種団体は、専門性・パフォーマンスを発揮できるミドルシニア人材を求めており、皆さまがさらに活躍できる舞台をご用意しています。
本事業では、セカンドステージに役立つ厳選された講座、キャリアや将来設計を相談できる専門家らとの個別面談、更には企業との交流会や合同就職面接会まで無料でご提供します。皆さまが躍動できるセカンドステージへの一歩を全力でご支援します。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ミドルシニアPro(外部サイト)

シニアの新・キャリアデザイン5days

豊富な経験・専門的知見を有する55歳以上の方が、セカンドキャリアにおいて円滑に職場適応し即戦力となり、中小企業等で活躍するきっかけとなる5日間の短期集中講座です。
中小企業で働く上での心構え、その実態理解、中小企業で働くシニアの声、DXやGXなどの新たなニーズへの対応、自分の役割やコミュニケーションなどを再認識していただき、中小企業で働くためのマインドチェンジを図っていただくカリキュラムで構成しています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。シニアの新・キャリアデザイン5days(外部サイト)

東京セカンドキャリア塾

意欲のある65歳以上のシニアや、55歳から64歳までのプレシニアが、「生涯現役」を合言葉に、今後のセカンドキャリアに必要な知識を楽しく学べる場を提供しています。
また、中高年者を雇用する企業及びプレシニアを対象としたオンライン講座も開講し、シニア雇用への理解促進や、セカンドキャリアを考えるきっかけづくりを支援します。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京セカンドキャリア塾(外部サイト)

東京シニア雇用促進・トライアル65

シニアの方が「生涯現役」でいきいきと活躍できる社会の実現を目指し、企業のシニア雇用に関する理解促進と、受入れ準備の支援、並びにシニアと企業のニーズのマッチングを支援します。

(東京キャリア・トライアル65)
65歳以上のシニア人材が派遣社員として働くことで、シニアは「就業先の業界で働くスキル」を、企業は「シニアを活用するノウハウ」を、それぞれ習得することができます。
シニアの方には、シニアの求職ニーズの高い事務職や営業職、IT技術職を中心に派遣先企業をご紹介します。また、受入れ企業には、派遣費用を都が全額負担することにより、シニア人材活用への第一歩をサポートします。

(企業向けシニア雇用促進セミナー)
シニア人材の採用を検討されている企業の採用担当の皆様を対象にセミナーを開催します。シニア雇用のメリット、シニア人材の活用方法、受け入れ準備など、シニア雇用のポイントと具体的な活用事例をご紹介します。

(シニア活用コンサルティング支援)
シニア活用におけるノウハウ向上を目的として、企業に対するシニア活用と職場定着に関するコンサルティング支援を実施します。


シニアの方向けサイト:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京キャリア・トライアル65(外部サイト)


企業向けサイト:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京キャリア・トライアル65企業向けサイト(外部サイト)

お問い合わせ

企業支援部 プラチナキャリア・センター事務局

電話:03-6426-5588(平日9時から17時)平日12時から13時、土日・祝日、年末年始除く

プラチナ・キャリアセンター