ページID:453317230
令和6年度 事業外スキルアップ助成金【受付終了】
更新日:2025年3月6日
お知らせ
令和6年度の交付申請の受付は、令和7年2月28日をもって終了しました。
※申請の詳細については下記募集要項を必ずご確認ください。
郵送等による紙申請のほか、国(デジタル庁)が提供する電子申請システム「jGrants」 (以下「Jグランツ」という。)での申請を受け付けます。
〇Jグランツ申請フォーム スキルアップ支援事業(外部サイト)
Jグランツでの申請については、以下の電子申請の手引きとQ&Aをご確認ください。
Jグランツを利用するには、法人共通認証基盤「gBizID」のアカウント(gBizID プライム)の取得が必要です。国(デジタル庁)の審査によりID発行まで時間がかかるため、余裕を持って準備してください。なお、申請提出期限までにgBizIDを取得できない場合は、紙申請してください。【gBizID】公式ウェブサイト(外部サイト)
※提出書類一覧については、募集要項の10ページ以降をご確認ください。
※交付申請書に記入する申請日は3月1日(受付開始日)以降としてください。
交付申請時 | 記入例 | 実績報告時 | 記入例 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ※交付申請時のものに追記 | ![]() | |
![]() | ![]() | ※交付申請時のものに追記 | ![]() |
![]() | ![]() | ー |
額の確定通知書受領後 | 記入例 |
---|---|
請求書兼口座振替依頼書(様式第9号) ※財団から送付したものをお使いください | ![]() |
様式名 | 記入例 | 注意事項 |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() | 代理人(提出代行者)が提出する場合に提出すること |
![]() | 交付申請後に申請を取り下げる場合又は交付決定後に申請を撤回したい場合、速やかに提出すること | |
![]() | 変更箇所がわかる書類を添付すること(募集要項13ページ参照) | |
![]() | 総研修時間数の8割以上を受講したことが明記された証明書 | |
![]() | 受講者ごとに、週休日又は所定労働時間数を超える勤務時間の取扱いについて記入すること |
申請方法 | 紙申請 | 電子申請 |
---|---|---|
提出方法 | 郵送等 | Jグランツ |
提出期限 | 研修開始予定日の1か月前まで ※令和6年4月1日から4月14日の間に開始予定日となる研修については、令和6年3月15日まで申請を受け付けます。 | |
当日消印有効 | 当日23時59分 | |
交付申請書 | 令和6年3月1日から令和7年2月28日まで | |
提出先 | 〒102-0072 | Jグランツ申請フォーム |
お問い合わせ
公益財団法人東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 「スキルアップ助成金」事務局
電話:03-5211-0392(平日9時~17時)*平日12時~13時、土日・祝日、年末年始を除く
※「事業外スキルアップ助成金」と伝えたうえで、問い合わせ内容をお話しください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
AdobeAcrobatReaderDCのダウンロードへ(外部サイト)
お問い合わせ
企業支援部 雇用環境整備課 スキルアップ支援担当係
電話:03-5211-0391(平日9時から17時)平日12時から13時、土日・祝日、年末年始除く