ページID:485884296
サテライトオフィス設置等補助金概要ページ
更新日:2025年4月2日
本事業の新規募集は、令和6年度で終了いたしました。
補助金のご案内 <(注)民間コースは23区での設置は申請対象外です>
(公財)東京しごと財団では、通勤時間の削減、家庭と仕事の両立に寄与する職住近接による働き方を推進しています。
そのため、施設の設置が少ない都内の市町村部を中心に、企業等が新たに開設する共用型サテライトオフィス(※)の整備・運営費を補助します。
(※)当該事業は交付決定前の段階で、計画段階の事業(工事契約・着工前)である必要があります。
特定の個人・特定の企業に利用が限定されている施設は、申請対象外です。
最大補助額※
3,600万円(整備改修費:2,000万円・運営費800万円/年×2年)補助率3分の2
※サテライトオフィス設置コースで補助率アップ要件を満たした場合
民間コース
主な補助要件
補助対象者
企業等(大企業、団体、NPO等を含む。)でサテライトオフィスを直接運営する事業者であること
補助要件等
【サテライトオフィス設置コース】
(1)都内の市町村部(23区を除く)で新たにサテライトオフィスを設置すること
(2)複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること
(3)サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること
ア オフィスの面積は50平方メートル以上とすること
イ 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
確保していること(5席を下回らないこと) ※その他要件あり
【ワーケーションコース】
(1)西多摩地域及び島しょ地域等で、新たにワーケーションに資するサテライトオフィスを設置すること
(2)複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること
(3)サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること
ア 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
確保していること(2席以上) ※その他要件あり
※その他の要件は、募集要項ページをご覧ください。
補助限度額・補助率・補助期間
コース | 設置地域 | 補助限度額 | 補助率 | 期間 |
---|---|---|---|---|
サテライトオフィス設置コース※ | 市町村 |
| 2分の1 |
|
ワーケーションコース | 西多摩・島しょ等 |
| 2分の1 |
|
※サテライトオフィス設置コースの場合、補助事業者が一定の要件を満たす場合、以下の通り補助対象額及び補助率がアップします。
サテライトオフィス設置コースの補助率アップ要件 | 補助限度額 | 補助率 |
---|---|---|
(1)保育所等を併設する場合 |
| 3分の2 |
サテライトオフィス整備推進地域※に設置する場合 ※サテライトオフィス整備推進地域については、募集要項に記載しています。 |
|
|
行政コース
主な補助要件
補助対象者
区市町村等(外郭団体を含む)※
※官民連携協定、指定管理者制度等により設置するものを含みます。
補助要件等
【サテライトオフィス設置コース】
(1)都内(23区を含む)で新たにサテライトオフィスを設置すること
(2)複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること
(3)サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること
ア オフィスの面積は50平方メートル以上とすること
イ 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
確保していること(5席を下回らないこと) ※その他要件あり
【ワーケーションコース】
(1) 西多摩地域及び島しょ地域等で、新たにワーケーションに資するサテライトオフィスを設置すること
(2)複数の企業の労働者が利用できる共用型のサテライトオフィスであること
(3) サテライトオフィスの仕様は以下の条件を基本として満たしていること
ア 机、椅子、パーテーションなどが設置されており、複数の利用者が一度に利用できる席数を
確保していること(2席以上) ※その他要件あり
※その他の要件は、募集要項ページをご覧ください。
補助限度額・補助率・補助期間
コース | 設置地域 | 補助限度額 | 補助率 | 期間 |
---|---|---|---|---|
サテライトオフィス | 区市町村 |
| 2分の1 |
|
ワーケーション | 西多摩・島しょ |
| 2分の1 |
|
※サテライトオフィス設置コースの場合、補助事業者が一定の要件を満たす場合、以下の通り補助対象額及び補助率がアップします。
サテライトオフィス設置コースの補助率アップ要件 | 補助限度額 | 補助率 |
---|---|---|
(1)保育所等を併設する場合 |
| 3分の2 |
補助事業の流れ
※交付決定後に整備・改修に係る契約・着工を行い、交付決定日から6か月を経過する日までに工事完了しなければなりません。
申請方法等
申請書類の提出期間
【第1期】令和6年4月1日(月曜)~令和6年7月31日(水曜)(終了しました)
【第2期】令和6年8月13日(火曜)~令和6年10月31日(木曜)(終了しました)
【第3期】令和6年11月11日(月曜)~令和7年1月17日(金曜)(終了しました)
※メールにて、提出日のご予約をお願いします。
その際、参考として様式第1号1、様式第1号2、様式第1号3を添付してください。
ご予約の提出日時に、以下提出先に書類一式をご提出ください。書類に不足がある場合は受理できません。
提出の1カ月前までに事前相談を行い、提出期限間近の提出も控えることを推奨します。
※提出書類の受付日時は、平日の9時~12時、13時~17時です。
※申請書類は、記載内容を説明できる方がお持ちください。
※予算の範囲を超えた場合は、申請受付期間内でも受付を終了します。
申請様式
募集要項ページをご確認ください。
サテライトオフィス設置等補助金募集要項ページ
お問い合わせ先及び申請書類提出先
(公財)東京しごと財団企業支援部雇用環境整備課サテライトオフィス設置支援担当係
東京都千代田区飯田橋三丁目8番5号 住友不動産飯田橋駅前ビル10階
TEL:03-5211-2762(東京しごと財団サテライトオフィス設置支援担当係直通)
メールアドレス:sate_office[at]shigotozaidan.or.jp(東京しごと財団サテライトオフィス設置支援担当係)
[at]を@に変えて送信してください。
その他
セミナー情報
東京しごと財団が運営するシェアオフィス(コワーキングスペース)です。
共用型オフィス運営のヒントとして、イベント・セミナーも実施していますので、お問い合わせください。イベント・セミナー情報へ(外部サイト)
お問い合わせ
(公財)東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 サテライトオフィス設置支援担当係
電話番号:03-5211-2762(平日9時~17時)※平日12時~13時、土日、祝日、年末年始は除く
メールアドレス:sate_office[at]shigotozaidan.or.jp [at]を@に変えて送信してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
AdobeAcrobatReaderDCのダウンロードへ(外部サイト)
お問い合わせ
企業支援部 雇用環境整備課 サテライトオフィス設置支援担当係
電話:03-5211-2762(平日9時から17時)平日12時から13時、土日・祝日、年末年始除く
このページを見ている人は、